特定保健指導

特定保健指導とは

特定健診結果から、生活習慣病のリスクが高く、生活習慣の改善が必要な方に対して普段の生活を見直すためのサポートをするものです。
生活習慣の中で、無理なく改善できるポイントを一緒に探しましょう。

「メタボ」は心臓病をまねくリスクが31倍以上!
肥満、高血糖、脂質異常、高血圧の危険因子が多いほど、
心臓病のリスクが高まります。
※危険因子(肥満、高血糖、脂質異常、高血圧)がない人を1とした場合
※データ:Nakamura T et al.Jpn Circ J. 2001;65:11-17

特定保健指導を受けるとこんなメリットがあります!

  • 自分の健康状態を把握できます。
  • ライフスタイルにあったアドバイスが受けられます。
  • 健康的な生活習慣が身につき、体調が良くなります。
  • 糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病の予防や改善につながります。
  • 心筋梗塞、脳梗塞の発症のリスクを軽減させることができます。

特定保健指導の対象者

40歳以上74歳以下の被保険者、被扶養者で特定保健指導の対象となった方 

特定保健指導の主な階層化判定基準

特定保健指導の主な階層化判定基準

費用

無料で受けられます。
※加入先の健保により、本人負担が発生する場合もあります。

健診当日または予約による実施

健診当日実施

当日の健診結果より対象となった方
(当日実施の契約をしている健保の方)

予約実施

健保や当院から保健指導の案内が届いた方

月曜日~金曜日
①11:00~12:00 ②14:00~15:00 ③15:00~16:00

※営業日の詳細は、「年間スケジュール」をご参照ください。

特定保健指導コースメニュー

動機づけ支援(リスクが出始めた段階)

生活習慣を振り返り、ライフスタイルに合った目標を設定し、実行に移せるようにサポートします。

個別面接 + 評価(面接 or 電話)期間:3ヶ月

積極的支援(リスクが重なりだした段階)

生活習慣を振り返り、ライフスタイルに合った目標を設定し、継続的にサポートします。
2種類のコースからご希望のプランをお選びいただけます。

個別面接 + 電話による支援(2回) + 評価(面接)期間:3ヶ月

個別面接 + 電話による支援(3回) + 評価(電話)期間:3ヶ月

※健保との契約により、期間が6ヶ月になる場合や、中間面接を行う場合もあります。

予約お申し込み・お問い合せ

保健指導の案内・保険証・健診結果をお手元にご準備して頂き、ご連絡ください。

代表番号 06-6226-1325

電話受付時間 8:30~16:30

保健指導の実績・実施体制

スタッフ体制 保健師4名

所有資格…健康運動指導士 1名、禁煙学会認定指導者 1名
厚生労働省の定める研修 修了者 2名

保健指導件数

2019年度

48名(積極的支援 20名、動機付け支援 28名)
途中脱落者 5名(10.4%)

2018年度

69名(積極的支援 35名、動機付け支援 34名)
途中脱落者 10名(14.5%)

コースに参加された方の感想

保健指導のお電話を定期的に頂くことで、自分の気の引き締めにつながり、継続的な活動ができました。また、ご連絡いただき時に私の状況に合わせて、一言アドバイスを添えていただいたので、励みになりました!ありがとうございました。来年はお世話にならなくてすむように、これからも継続して頑張ります。(40代男性)

健康管理は、自分一人ではつい甘えが出て途中で挫折しなかなか続きませんが、定期的に指導を受け報告することで継続することができました。指導内容も、お酒好きの私に「お酒を飲んではダメ」と言うのではなく適量は飲んでも良い(但し休肝日はとる)、そして適度な運動アドバイスといった指導で、無理なく始めることが出来ました。今では日課となり体も少しずつ引き締まり、計測し始めた血圧や体重にも成果が出てやりがいを感じています。何でも気軽に相談にのっていただけるので今後も機会があれば利用したいと思います。(50代男性)

体調が良くなったので、このまま取り組みを継続していきます。(50代女性)

新しく運動習慣がつきました。(50代男性)

次回の健診までの目標ができました。(50代男性)